
ジム利用の注意事項
レンタルジム注意事項
1、施設使用における基本事項及び免責事項
-
お支払いは予約サイトからの事前クレジット決済のみとなります。
-
決済終了後は100%キャンセル料が発生いたします。 必ずご予約日時のご確認をお願いいたします。
-
ご予約日の変更は、ご予約日の24時間前まで(ご予約日の前日まで)対応可能です。予約システムより自己にてお手続きください。24時間前を過ぎますと自動的にレンタルジムご利用1回としてカウントされます(当日のご予約変更はできません)。
-
都度利用の場合、まとめての予約はご遠慮ください。1回予約し利用後に次ぎの予約をお願いします。
-
チケット制及び月額制をご利用の場合は、利用可能分まとめてご予約可能です。
-
利用開始時間になったら入室可能です。利用開始時間前の入室はご遠慮ください。
-
入り口横に設置してありますキーボックスより鍵をお取りください。
-
キーボックスの番号は、ご予約完了後のメールに記載しお知らせ致します。必ずご確認ください。万が一、予約完了メールが届かない場合は、お手数ですがご連絡をお願いします。
-
入室時は手指アルコール消毒をお願いします。
-
施設は同時利用2名様までに制限します(新型コロナウイルス感染症の状況をみて、今後使用人数を広げていきます)。
-
器具使用後は必ず備え付けのタオルにてシート、ハンドル等をふき取るようお願いします。
-
お客様の責任で備品に汚損・破損・紛失などが発生した場合、原則して全額請求させていただきます。
-
未成年者の責任で備品に汚損・破損・紛失などが発生し場合、原則として全額保護者に請求させていただきます。
-
当ジムに於いて、お客様及びお連れのお子様が怪我をされた際、当ジムは一切の責任を負いません。
-
施設利用者の紛失物・忘れ物、駐車場における事故・破損に関しては一切の責任を負いません。
-
施設の一部を盗難した際には、警察へ届け出ます(※施設内は監視カメラにて録画しております)。
2、基本的な禁止事項
-
トレーニング以外の目的でのご利用は原則出来ません。
-
飲酒されている方のご利用は硬く禁止いたします。
-
ペットの同伴は禁止いたします。
-
未成年者のみでのご利用は原則禁止です。保護者同伴でのご利用をお願いします。
-
施設内は【土足厳禁】です。
・汚れたシューズでのご利用もお控えください。
・必ず室内専用シューズにてトレーニングを行ってください。
・怪我防止の為、素足靴下でのトレーニングは厳禁です。
-
施設内は禁煙です。
-
法令又は公序良俗に反する行為は固く禁止いたします。
-
マシン、器具を乱雑に使い、元の位置に戻さない行為は禁止いたします。
3、退出時の注意点
-
予約終了5分前には必ず退出をお願いいたします。
-
駐車場は1台しがございません。駐車場をご利用の場合は、駐車場から5分前に退出お願いいたします。
-
ウエイト類、器具類は必ず元の位置に戻し、使用した器具やマシンのシートやハンドルを備え付けのタオルでふき取とるようお願いいたします。
-
ゴミは必ずお持ち帰りください。
-
エアコン・照明のスイッチは必ずお切りください。
-
ドアは必ず鍵を閉め、鍵をキーボックスに戻してください。また、キーボックスのダイヤルも回してください。
-
施設外において近隣の迷惑となる行為はお控えください(タバコやゴミの投棄、大声で騒ぐ等)。
※予約時間以上の滞在や著しく乱暴な使用など、上記規約を守らず当施設にふさわしくないと当ジムが判断した場合、次回より予約をお断りさせていただく場合があります。
パーソナルトレーニング注意事項
1、基本事項及び免責事項
-
途中解約による返金はできません。
-
パーソナルトレーニングは予約制になります。
-
ご予約はHPから随時可能ですので、HPより自己にて行ってください。
-
ご予約の変更はHPにて前日までお手続き可能です。
-
HPでの当日のご予約の変更のお手続きはできません。
-
予約日当時に変更する場合は、必ずLINEまたはTELにご連絡ください。
-
当時のご予約変更は相当の理由がない限りトレーニング1回としてカウントします。
-
また、連絡なく休まれた場合もトレーニング1回としてカウントします。
-
台風等の自然災害によるジムの臨時休業やトレーナーの事情により休みとなった場合は、その日数に応じ期間を延長し対応いたします。
-
トレーニングの間をあまり開けないよう週に2回ペースで行うと効果的です。
-
週2回のペースで通えない場合は期限何に消化できるようスケジュールを組んで下さい。
-
生理中の加圧トレーニングは、体へ負担が大きいため控えさせていただきます。
-
飲酒後ならびに二日酔いでのトレーニングは健康・安全上お控えください。
-
トレーニング中、気分が悪くなった際は無理せず速やかにトレーナーへ申し出て下さい。
-
持病もお持ちの方、手術歴のある方は事前にお申し出下さい。 また、主治医より運動の許可を頂いて下さい。
-
食事管理もしっかり行ってください。
-
お子様を連れてパーソナルトレーニングをご利用の際は、事前にご連絡をお願いいたします。